第26回介護福祉士国家試験 受験生の感想_4

介護福祉士 掲示板 kfhag無料アニメ

皆様から届いた試験の感想等です。今年は、難しかった・・・!?。

第26回介護福祉士国家試験 解説<午前>

第26回介護福祉士国家試験 解説<午後>

感想 1感想 2感想 3感想 4 
★☆No.450 ◆前半で驚きのあまり、頭真っ白になり、前半はほぼダメでした。少しうたた寝をして、新たに午前中の試験!後半は正解率高かったです。午後からは、休憩中、諦めてたので、事前に参考書などに目を通さず、前半、発達と老化がパーフェクト!!でも、疲れて頭が回らなくなり、またもや、変な問題を読んだ途端、頭の働き0!うたた寝して、最後まで終わらせました!
★☆No.449 ◆初めての受験。年末から2冊の参考書を熟読し、過去問5年分解き臨みました。知識を問われる問題だったらもう少し取れていたかもしれません、なので新制度を問う問題等は取れていたのですが・・・今回はテキストには無い(私が見た本に関しては)内容だったり、生活に寄り添った問題が多かった様に思います。特に問57、91、120は難しかったです。57は実際私は訪問介護で糖尿病の方の管理食を調理していて、5を選びました。問が「最初にかける言葉は?」なら、もちろん共感でしょうが「最も適切なものは?」と聞かれているので。この方に何が一番大切かとなれば、制限内で食べることができないかと一緒に考えてあげる事だと思いました。そして実際の仕事でもそうしています。好きな物を聞いて一緒に考えるっていうのも共感ありきだと思うし。もちろんヘルパーは提案ですから・・・うちではその場合ケアマネさんに連絡後、管理栄養士さんに相談してもらってます。120も2つ使いの方が良さそうですが、母親の活動範囲維持・筋力保持っていう希望を考えると過剰な使用が維持と呼べるのかよくわかりません。なので正解の解説を早くしりたいです。
★☆No.448 ◆児童発達関係で働いていて介護系ではないので今年は試験を体感して来年に備えようと思って受けました。過去問を買ったものの全く持って開かずでした。なので法律、医学などがむずかしいというか初めて聞く言葉ばかりでした。自分の点数は合格ラインに乗っているのか、60パーセントというのならクリアかななどと期待と不安が交錯しています。専門学校の解答速報でもばらつきがありました。私は特に91番自閉症スペクトラムの問題は納得が行きません。指示を複数出さないという考え方もあれば前もって見通しが立つように説明しておくと行動しやすいという考え方もあります。良くない設問だと思います。
★☆No.447 ◆感想問題全体のだしかたが変わってて文章を理解するのに時間がかかった。
★☆No.446 ◆午前の部は結果は良かったが午後の部で点数がとれなかった。ボンミスが多くて後悔しています。問題自体は難易度が少し自分では高めに感じました。
★☆No.445 ◆今年初めて受けましたが、力不足を痛感しました。社会の理解でほんの数問しか正解がなかったのが失敗です。後、見直して書き直しして失敗も4つあり、後悔しています。最初に選んだ直感のままでいけばよかった・・・とガッカリでした。運もなかったですね。まあ、望みを捨てたわけではないので、奇跡もあると信じ3月27日の発表を待ちます。ダメでもいい経験になりましたので、来年の試験の参考にしたいと思います。
★☆No.444 ◆ひねった問題が、ありむずかしい。
★☆No.443 ◆初受験でしたが、勉強したところも出ず本当にとにかく難しかったです。
★☆No.442 ◆やれやれです
★☆No.441 ◆今年はすごく難しかった勉強したことがあまり出なかった始めてうけましたが、82点不安です
★☆No.440 ◆過去問中心の為網羅不足難しく感じ、捻りの言い換えが多く感じた平均点が心配
★☆No.439 ◆簡単なものと難しいものが極端だった気がします
★☆No.438 ◆24回、25回より難しかった。
★☆No.437 ◆試験の感想確実には半分はできたと思いましたが、それ以外は微妙でした。
★☆No.436 ◆自信を持って回答した問題が何問か間違っていたり、見直した時に変えた答案の方が間違っていたりして、想像していた点数より低かったです。

★☆No.435 ◆全体的に勉強不足だった。各分野によって出来不出来が顕著に出たことを加味しても、難易度は高かった。
★☆No.434 ◆講習会を受講し、テキストで勉強したが、出題の傾向が全く違うように感じた。難しかった。
★☆No.433 ◆はじめて試験の為、今回はどんな感じか行ってみるだけと思い、全く勉強しないで、ぶっつけ本番でうけました。思ったより点数があったので、ほんの少しでも勉強しておけば良かったと後悔しました。今回の試験が難しいか簡単かは全くわかりません。ただ、書かれてる内容がわかり辛く、何箇所か読み返したように思います。
★☆No.432 ◆感想問題の傾向が今までと変わった気がしました。
★☆No.431 ◆試験の感想等初の国試。緊張感が半端ない。そして、過去問が全くやくにたたず。最後は全くわからず、勘もハズレ。ギリギリでもいいから合格したい!
★☆No.430 ◆感想は去年より難しかった
★☆No.429 ◆初受験でしたが、ちょっと勉強不足だったかなと後悔してます(T_T)
★☆No.428 ◆当日パニクりできなかった↓悲しい
★☆No.427 ◆初受験でしたが、ちょっと勉強不足だったかなと後悔してます(T_T)
★☆No.426 ◆試験の感想等きちんと準備していたので結構点がとれましたが経験だけでは解けない問題が多いなと感じました
★☆No.425 ◆初挑戦で受験生の数に圧倒されました。歳をとってからの勉強は大変でした。なんとかぎりぎりでもいいので合格したいですが無理かなぁ~
★☆No.424 ◆難しかった
★☆No.423 ◆午前がチンプンカンプンで、難しかった
★☆No.422 ◆感想がぬけてました。迷わす問題が多くて困りました。

★☆No.421 ◆過去問に出てこない問題ばかりでとても難しく感じた。
★☆No.420 ◆感想は、初めてなので、午前の部の問題1…2が理解が難しいく社会の理解がなかなか理解できませんでした。
★☆No.419 ◆試験の感想:難しかったです。知らない名称が出ててきたりして、焦りました。もっと幅広く勉強しておくべきだったと思います。
★☆No.418 ◆障害の理解が苦手で難しく感じました。問題1問題2が難しいです消去法で消せなかった問題があるように感じました。
★☆No.417 ◆引っかけ問題のような感じが多くて迷いました。
★☆No.416 ◆初受験です。過去問しか勉強していませんが、去年、一昨年より少し難しかったかと思います。
★☆No.415 ◆上司に大丈夫だから、来月実技の講習組むから空けといてって言われました。ダメだったとしても、スキルアップの為になるので【はい!】と、即答しました!前向きに、頑張ります。
★☆No.414 ◆問題種をやりこんでも、わからない問題が多かった気がする。
★☆No.413 ◆勉強に出てこなかったところが出ていてうる覚えで迷ったり覚えていたことまで度忘れする状況だった
★☆No.412 ◆予想外の問題の出方にかなり苦戦しました。
★☆No.411 ◆試験の感想等◇午前中の問題が、新試験方式になった直近2年に比べ、急に「ハイレベルな知識」が必要となったと感じた。◇午後の問題は「ハイレベルな知識」より、半ば問答的な「考えさせる問題」が多いと感じた。上記の(3)の設問を中心に、とにかく「考え込む」ことが多かった。◇物理的なことだが、問題冊子がA4になっていて、これについては見やすかった。以前受けた他の2福祉士やケアマネジャー試験では大学ノートサイズだったが、A4になり、便利だった。
★☆No.410 ◆勉強していれば受かったと思う
★☆No.409 ◆初めての試験でしたが、とても良い経験となりました。もし不合格でも、来年に繋げられるステップになったと思います。
★☆No.408 ◆初めて受験しましたが難しかったです。

★☆No.407 ◆初めての受験でした。過去に出題された問題も解きましたが今回は難しく感じました。
★☆No.406 ◆5択の中で消去法を用いても選択が難しい問題に悩みました。今迄の過去問題を勉強すると良いと聞き、その用にして勉強して来ましたが、殆ど役に立たず得点は72点と受かるかどうかわからず、不安な日々を過ごしています。
★☆No.405 ◆第一問でつまずき最初の2領域が解けなかったらダメだと勘違いしていたのでかなり焦りました自信のある解答が半分強だったので答えあわせをするまではとても不安でした聞いたことのない用語がたくさんあり戸惑いましたが消去法や英語の意味などから予測して解きました選択式の試験で助かりましたメールでの練習問題で自分がわかってないところを確認でき助かりましたありがとうございました
★☆No.404 ◆障害者に関わる業務をしたことがなかった為、その関連の問題はかなり落としてしまいました。自分の知識の守備範囲の狭さを痛感させられました。
★☆No.403 ◆初受験でしたが、ヤマが外れまくりました。出ると予想していたものはことごとく外れ、初見のワードがたくさんあって意表を突かれた感じです。障害者(児)の問題のウェイトが大きくなってきたのかな。試験の傾向が変わった印象です。午前の試験は難しいと思いましたが、午後の問題は比較的簡単な問題が多かったと思いました。
★☆No.402 ◆2時間しか勉強してなかったのに意外と取れていた。
★☆No.401 ◆とにかく、想像以上に難しい。80~81でした。
★☆No.400 ◆障害者分野が多かったように思います。また、答えが重複してるような問題があったようにおもう。
★☆No.399 ◆試験の感想は、一言で、言うと去年より、難しく感じました。去年の69点より、下がるとうれしいのですが・・。
★☆No.398 ◆午後の方が解きやすかったです。社会の理解が苦手なので、そこでは点があまり、取れなかったです。
★☆No.397 ◆解釈が難しい問題が多かった。情報が足りず、解答の根拠が難しかった。(23等)選択肢の中に、介護士として理想的な答えが無く、マシな答しかない選択肢もあった。(58.115等)
★☆No.396 ◆選択するのに迷うところがおおかったです。(勉強不足ですが・・・)試験のあと問題を読み返して選択ミスをみつけたり、自己採点してから「これ間違わないでしょう?」という問題を間違えていたりしておりました。自信があるほどの勉強をしていればこんなに不安にならずにいられたのですが・・・。自己採点をして点数が微妙なのでただ、ただ、結果が心配です。
★☆No.395 ◆二択までは絞れるが、これ答え二つ有るんじゃない?と思える不適切問題が多々あった気がしました問題がひねりすぎ法律系が多すぎ
★☆No.394 ◆時間が、足りなくて、色々な所を迷いましたノロの問題は、書き方が、違うんじゃないかと思ったぐらい迷いましまた

★☆No.393 ◆自信がないです。とるべき所を何問か落としてしまいました。比較的難しかったのでは!?合格ライン教えてください!
★☆No.392 ◆自信を持って回答した問題が何問か間違っていたり、見直した時に変えた答案の方が間違っていたりして、想像していた点数より低かったです。
★☆No.391 ◆簡単なようでそうではない引っ掛け問題が去年の問題に比べ多かった。意識調査は例年、金銭面で不安があるという回答があるが、今年の解答は年金だけでやっていけると思う、等。
★☆No.390 ◆初めて受験しましたが難しくて勉強不足を痛感しました。今はただ合格していることを祈るだけです。
★☆No.389 ◆昨年より、専門的用語が多く使用され、難易度が、高い感じがしました。
★☆No.388 ◆今回初受験でしたが、見直しをして書き直した箇所が間違えてたとこが、3問ほどあり、深く考えすぎてもダメだなと思いました。事例は、難しく感じました。
★☆No.387 ◆試験の感想等難しかった
★☆No.386 ◆個人的にはやさしい問題とむずかしい問題にメリハリがあったと思う。
★☆No.385 ◆障害の問題が多かった気がします
★☆No.384 ◆今までの過去問ではあんまりでなかった傾向の問題が出ていてとまどった。難しかったです。
★☆No.383 ◆午後より午前が難しく感じました。総合問題で点数を落としてしまったことが悔しいです・・・。
★☆No.382 ◆予想してない問題が多かった
★☆No.381 ◆答え合わせをしてみて、単純なミスばかりでしたT^T
★☆No.380 ◆初めて受験しましたが、過去問をやっても役に立たないぐらい今までの出題の仕方と違う。答えが一つに絞れない中途半端な設問が多いし、重箱の隅をつついた様な「いやがらせですか?」て言う設問が多く出題者の性格の悪さを感じました。(振るい落としにかけてるの?)障害者関係の設問多くない?

★☆No.379 ◆内容を問う問題が多く、新しい法律についての問題も多くあった!得点取れなかった…
★☆No.378 ◆今回、初めて介護福祉士の試験を受けましたが受験する人の多さに圧倒されたような感じでした。引っ掛け、多かった様に感じました。
★☆No.377 ◆今までの傾向が覆された問題が多かった感じがします。あと、落ちついて問題を読めば分かったのに…だけではなくて、わかりそうで選択に迷ってしまう問題も多くて、結果的に間違えてしまい、採点してみて大分口惜しい思いをしました。選択の仕方では平均点が上がってしまうのでは??と、とても心配です。
★☆No.376 ◆前年度より難しく回答に迷いました
★☆No.375 ◆とても難しく感じました。
★☆No.374 ◆問題や回答の解釈が難しかった。午前の部はトイレに行きたくて集中できず反省です(ーー;)
★☆No.373 ◆人の多さに驚きました。初めての受験で易しいのか、難しいのか判断しかねます。
★☆No.372 ◆あやふやな設問が多かったような気がします。でも難しすぎず簡単すぎず、やりがいのある試験でした。
★☆No.371 ◆初めて見る語句がいくつかあった。正解がひとつに絞りきれない問題が多すぎる。障害者関連多すぎる。
★☆No.370 ◆高校受験以来、25年ぶりの試験でした。感想は午前が特に難しかった。何とか合格ラインに入ってほしいです。
★☆No.369 ◆今やりなおしてみると簡単な所が間違えていたので合格はビミョーに思え不安です
★☆No.368 ◆午前難しかったです。過去問、問題集ではなかった言葉等があり解答も2つぐらいあった様に思え悩みました。悩み過ぎて間違ってました。合格点が気になってます。
★☆No.367 ◆初めての試験でした。引っ掛けじゃないかとか考えすぎて失敗しました。68問目、水分をあまりとろうとしないのに解答が水分を多めに摂取する。は納得いきませんでした。もっとリラックスし問題をよく読めば良かったと後悔しています。
★☆No.366 ◆難しかった。範囲が広い。
★☆No.365 ◆過去問やテキストに載っていないものが多く、傾向と対策も違っていた。
★☆No.364 ◆午後がむずかしかった
★☆No.363 ◆今までの過去問と出題傾向が違う気がして動揺した
★☆No.362 ◆自己採点では合格です。が、自己採点する前までは自信がありませんでした。自信を持って答えられた問題が少なく、消去法の末に2択で迷った問題が多かったです。迷った挙句に選んだ答えの正解が多かったので救われました。運が良かったと思います。過去問5年分やりましたが、本番が一番難しかったです。出題傾向も過去問とはちょっと違うような気がしました。今回は過去問を解くより、テキストをしっかり読み込んだ方が合格する割合が多いような気がします。
★☆No.361 ◆過去問などを見ても、午前は難易度が高く感じました。午後も、医療や障害の要素が強く出ていたと思います。
★☆No.360 ◆過去問やよそうもんだいをやっておくといいと聞いていたけど、何のやくにもたたないと思った。また去年の問題レベルを考えていたから、甘くみていた。ちゃんと勉強してのぞむべきだった。
★☆No.359 ◆一昨年、去年より難しかったです見直して書き直した問題が不正解になってしまいました自分自身の勉強不足もあります。
★☆No.358 ◆全体的に単語や言葉の意味を問われる問題が多く事例はひっかけ問題が多いイメージがありました。
★☆No.357 ◆去年にくらべて、難しく感じまし。
★☆No.356 ◆複数の正解があるような問題が多く感じられた。
★☆No.355 ◆三年間ぐらいの過去問に出てくるような典型的な問題が少なかったように思う。それなりに過去問、予想問題集を解いたけど、初めて聞いたような内容の問題が多かった。午前に比べたら午後のほうがまだ易しかったが、やはり大原で三回受けた模擬試験より難しかったです。
★☆No.354 ◆今回がはじめての受験になります。あんまり勉強はしてませんでしたが、結構手応えがあり、回答会わせしたらサイトによってバツキはありますが、なんとか60%は取れました。あとは運を天に任せます。
★☆No.353 ◆ひっかけなのか、率直な解答で良い問題なのか大変迷いました。ひっかけだとおもい試験終了前に訂正した問題が誤っていたりしてショックでした。
★☆No.352 ◆初めての試験でした。準備期間が短かったのですが、それなりに自信はありました。が、見たことも聞いたこともない単語、語句…。すっかりパニクってしまい、時間だけが過ぎていく状態でした。平均点、合格点が気になります。
★☆No.351 ◆過去問や模擬問題では、80点は出来ていたのに、本試験は最初から何だこれは!?の連続でした。自信を持って回答出来たのは10問くらいでした。本試験って恐ろしい…(;^_^A
★☆No.350 ◆自己採点は71点で高齢者よりも障害の子供の勉強はほぼしてなかったので予想外だった
★☆No.349 ◆なかなか勉強する時間もないなかでの、試してみようかなと軽い気持ちで受けたのがそもそもの間違いだったようです。普段業務でやっているような問題は正解しましたが、理論や法律の面では勉強しなきゃ受かるわけないか、、と思いました。認知症関連の問題が思ったより多かった気がします。
★☆No.348 ◆問題文が短く、症状や障害の程度によっては、回答が異なるのではと思いました。後、問120は家庭の経済状況や車いすのスペースによる、住宅改修の必要性を考慮しないのは、何か変なような・・・思ったよりも、取りこぼしが多かったです。どうもすぐに退出しようとする雰囲気が全体に感じられました。(特に午後)

サブコンテンツ

このページの先頭へ